2003 名古屋市西区 巨大壁画制作
2004 名古屋市昭和区 巨大壁画制作
2005 愛知万博巨大絵馬制作
愛知県生まれ。父・憙齎に師事、吉野山に入る。
渡欧数度。台北・故宮博物院に一か月学ぶ。
個展「ダムに沈む川上村」「尾張の古い町並み」「墨絵巴黎 paris」「大峯」他
`03.`04年 名古屋で高さ3m、幅60mの壁画に挑む。
`04年 清須・日吉神社で巨大絵馬「群猿図」(3m×4.5m) ご神前奉納。
`05年 愛知万国博覧会に親子で制作参加、巨大絵馬「千歳放光」(3m×5m)を’画く。
`12年 平凡社刊・別冊太陽「古事記」に『国生み図』掲載。
山桜を主題に「吉野・大峯」を拠点に精力的に活動。
吉野山にて春季展(4月中5/6まで)・秋季展(11月中)を毎年開催。
夏季展(7月から9月末まで・三か月間)・奥吉野天川村洞川温泉郷にて毎年開催
`16年
平成28年(2016)申年を寿ぎ、正月三が日、猿で有名な清須日吉神社にて新たに加筆制作。計28体の「子宝群猿図」に仕上げる。
のびやかな瓦屋根の拝殿に重厚に納まって世界中のお猿さんたちが仲良く賑やか。
拝殿東(右側)にずっと掲げられている。 開運(書)北野美智子
`17年
個展
吉野のシロヤマサクラは赤い葉とともに白い花が咲きとても美しい。
桜は山の下から咲き上ってゆく。毎春、上へ奥へと桜を画き追いかけてゆく。そこは奥吉野・大峯山で1300年の昔、役行者が修行された聖地であり、桜をついに見失ったかとおもうと清冽な行場に入り込むのです。
個展「墨絵巴黎」より
パリにて 撮影 kenji demura
日本の神話に大変な親しみを感じています。
吉野書画坊
yoshino art
〒639-3115
奈良県吉野郡吉野町吉野山
2348
tel/0746-32-5505
e-mail syogabo5505@gmail.com
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から